くろちゃん日記

くろちゃん日記

編入・院試体験談

高専を受験する君へ

私は現在、豊田高専の電気・電子システム工学科に通っている。もう4年生だ。

 

先日、中3の弟の友達から質問が来た。

彼も今年、豊田高専の電電を受験するそうだ。

 

f:id:taku00:20161227120829j:plain

 

手書き、、可愛い(笑)

先輩って呼ばれた、、これは頑張らなきゃ(笑)

消してあるけどユニバってなに(笑)

 

ということで、豊田高専の推薦入試はめちゃめちゃすぐだけど、自分が豊田高専に入学して、5年間(登校したのは4年)過ごしてきて感じ表と裏を書くことにした!!

 

「豊田高専のネタバレしちゃうぞ」シリーズいえ〜い^^

 

少しでも進路を迷っている中学生に届けばいいと思うし、他の人にも高専のことを知ってもらえたらいい。

 

結論から言うと、私は高専に入学してよかったと思っている。

 

高専の環境は自分を成長させてくれて、他の学校では彫らないような経験ができたと思っている。しかし、批判点もある。たくさんある。

 

これらの記事は、あくまで私の個人的な意見なので、全ての人にとって同じ捉え方だと思わないようにしてほしい。

 

 

f:id:taku00:20161227114245j:plain

 

このシリーズは主に3つのパートから構成されている。

好きなところから読んでほしい。ただし、全て読まないと私の意見はすべて伝わらないかもしれない。

 

 

 

 

 

1.高専の授業は、どんな感じ?楽しい?役に立つ?しんどい!

 

かなり「闇」(笑)な部分の強い記事だけど、学生にとって大事なことなのでよく読んでほしい。

  

kurochan00.hatenablog.com

 

 

 

 

 

2.【高専か工業高校、高専普通高校】デメリットとメリットを比較して見えてきたこと

 

書いてみて思った、メリットのほうが圧倒的に多い!!

なんだ、高専ってこんないいとこあるじゃん!書きながら良さを再認識。

 

しかし、高専には決定的なデメリットが一つある。これだけは対策しようがないし、耐えられない人にとっては本当に無理。知っておいたほうがいいと、悪いことも。

 

kurochan00.hatenablog.com

 

 

 

 

 

 

3.内部生が教える、豊田高専推薦入試対策

 

高専の推薦入試は、中学の対策講座で聞いていたものと全然違って、独特だったから知っておいたほうがいい。 

 

kurochan00.hatenablog.com

 

 

 

 

ちなみに、今年の豊田高専の入試日程

 

平成29年度入学者選抜日程

【推薦選抜】
願書受付期間:平成29年1月5日(木)~1月10日(火)(消印有効)
検査日:1月21日(土)
合格内定者発表:1月27日(金)
入学確約書提出期限:2月3日(金)(消印有効)

【学力選抜】
願書受付期間:平成29年1月31日(火)~2月3日(金)(消印有効)
検査日:2月19日(日)
合格内定者発表:2月24日(金)
入学確約書提出期限:3月3日(金)(消印有効)

 

【豊田高専ホームページ−推薦入試についてはこちら】

豊田高専 本科学生募集案内

 

推薦の願書受付もう始まるよ!冬休み中に決断しよう。

試験日も早いから、この記事が受験者に届くことを願う。

 

またね!

ブログはじめました

こんにちは、くろちゃんです。ブログ始めました。

 

ブログ始めたって友達に言ったら、すぐに話が広がった。

「見せて」 「どんな投稿してるの?」

ブロガーって学生にとっては未知で、でも面白怪しそうな雰囲気があって注目されるんだね。

 

ごめんね、まだ何も書けてない

 

文章を書く時なかなか時間がかかって、これで伝わるかな?誤解されないかな?

よーく吟味してから送信ボタンを押すタイプだ(笑)

いや、早く書くよ。温めてきたネタはたくさんある。

 

 

こういうテーマで文章を書こうと思っている。

  • 留学相談室(特に高校生留学)

 筆者は、16歳のときに一年間の交換留学をした。ロータリー青少年交換プログラムで、スイスのルッツェルンという都市に派遣させていただいた。現在は来日している各国の交換留学生、来年度派遣を予定している中学・高校生をサポートする団体「第2760地区青少年交換学友会」の会長を務める。これまでにも10名以上の留学相談を受け、世界に送り出してきた実績がある。留学を迷っている・予定している中学生、高校生の皆さん、また、その親御さんに伝えたい事がある。

 

  • 帰国子女の悩み

 私は帰国子女だ。7歳のとき、親の仕事の都合でポーランドへ引っ越した。ポーランドではインターナショナルスクール(外国人が集まって英語で勉強する学校)に在籍した。そのおかげもあって、中学1年生で帰国後まもなく英検2級を取得するなど、英語には苦労することなどなかった。

 

いや、これは実際のところ嘘だ。

帰国子女は、誰よりも苦労している。小さいころに一人で言葉のわからないところに放り込まれて、勉強についていくことはもちろん「トイレに行きたい」とも言えない。それでも語学を習得し生活に慣れてきたとして、やがて帰国の時がやってくる。帰国後は再度新たな環境に対応しなければならない。英語も相当苦労して身に付けるものだし、新しい場所に馴染んで、1から友達をつくることも苦労する。海外赴任を考えている大人の方や、帰国子女です!って言う人に伝えたい事がある。

 

  • くろちゃん式勉強法

小学生のころ、私は天才少年だった。中学生のころ、私は優等生だった。

高専に入って、私は勉強ができる風の平均的学生になった。

 

いや、こんなもんだ〜

高専の勉強が難しいというわけではない、これは学校の成績で見るとという話である。成長した私は、世界が学校だけではないことを知った。興味のわかない詰め込み勉強をする時間を削って、別の勉強をするようになった。言い訳だけどね(笑)

これまで、成績の上昇も堕落も栄華も経験したため、それぞれの気持ちがわかると思っている。効率よく勉強する方法を見つけることは永遠のテーマのため、勉強法について書かれた本は20冊くらい読んだ。

また、家庭教師として、小学4年生から高校3年生までの合計10人の生徒に勉強を教えてきた。その中でも勉強そのものより、勉強への取り組み方だったり自分のモチベーションの保ちかた、テスト勉強方法について語ることが多かった。

20年間の経験を通じてわかった勉強法について伝えたい。

 

  • 地域で発見した面白い取り組み・団体

勉強以外でよくすることといえば、ボランティア活動だ。中学の先生に暗記させられた言葉。

「ボランティアとは、自分の意志で行う無償の奉仕活動」

私は、豊田高専ドミタウン、とよたプロモ部、そして学生によるまちづくりの会に所属している。また鞍ヶ池プレーパークや山っ子クラブにも参加することがある。全て愛知県豊田市で活躍する団体で、キーワードは「まちづくり」「地域活性化」である。参加するたびに新しい発見がもたらされ、なにより魅力的な人間が多い!バイトよりボランティアの方がいい人に巡り会える。そして、その人脈から地域でやってる面白そうなイベントへのお誘いが来る。学生、特に世界の狭い高専生にとって知らなかったというのは大きなハンデになる。世の中たくさーんチャンスが眠っているもので、そこら辺に転がっている。所詮時給千円のバイトをするよりも価値がある。私が豊田市の魅力的なボランティア団体を紹介していくことで、みんながボランティア精神に目覚め、チャンスを知り、獲得していく人達になってほしい。

 

  • その他(カメラ、旅、近況報告)

趣味は、カメラや旅行。カメラは徐々にガチ化してる。SONYのミラーレス使ってる。

@takurooper インスタのアカウントもあるからフォローしてね!

 

受験が控えているから、旅行はなかなか行けないけど、ざっくり計画してる。

もし現実に近づいてきたら報告したいし、旅先での発見をみんなに共有したい。

2017 3月 ベトナムホーチミン

2017 9月 アメリカ西海岸バックパッカー

2018 3月 スイス・ドイツ・インド・韓国

 

終わりに

ブログを作るとき、匿名で書くか顔出しで書くかすごく迷った。

結果、両方作ることにした。顔出しているから自分が特定されるようなことも書くし、自分の経験を披露することを惜しみたくない。書けないような恥ずかしいことは全部匿名の方に書くからね(笑)

 

自分のやってきたこと、その日あった出来事を日記形式でみんなに読んでもらいたい。

そこから何かを学び、情報を得て、「なるほど!」ってHappyになってほしい。さあ、次の原稿書かなきゃ!