くろちゃん日記

くろちゃん日記

編入・院試体験談

【高専?工業高校?普通高校?】デメリットとメリットを比較して見えてきたこと

高専に行けば技術が身につくから!」

高専に行けば就職安泰だから!」

「とりあえず高専受験しなさい!」

 

こんなことを親もしくは先生から聞いて、高専を第一志望にしている君。

このページにたどり着けてほんとよかった。

 

嘘です!

 

 

https://www.instagram.com/p/BO4YjMwAcYq/

 

 

【目次】

 

 

 

 

 

高専に入っても技術が身につかないという主張は、過去記事に

kurochan00.hatenablog.com

 

 

親や先生の言うことで進路を決めてはいけない。

 

昔と今では時代が変わってきていて、昔の常識が今では通用しなくなっている。アメリカの大統領がトランプ氏になると、誰が予想しただろうか。

 

 

親の言うことに流されて高専に入学して、あとで後悔しても親は責められないよ!自分で責任持って自分の進路を決めよう。

 

その判断基準に、私のこれから送るアドバイスを使ってほしい。

 

 

 

 

 

 

高専と工業高校を迷っている

f:id:taku00:20161228170153j:plain

 

Q.

高専に行ける学力がある?

 

A.

Yes→高専でしょ!

No→とりあえず高専を一般受験しよう。

 

 

絶対に高専がおすすめ。

 

 

高専は学力的なレベルも高く、個性的で優秀な学生や、先生が集まっている。個人的には、先生のレベルは高くないが、教え方がうまいと思う。

 

注意:高専の教員は大学院を卒業していれば教員免許を持たなくてもなれるため、クラスの大半が授業を全く聞かない(=話がつまらない)先生も中にはいるため、当たり外れが激しい。

 

工業高校って言うと世間受けはあんまりだと思う。

高専行ってます!」と言えば「すごい!頭いいんだね」と、言われ、バイト先のおばちゃんにモテる。(笑)

 

 

 

工業高校に進学すれば、その後大学進学しない限りは工場のライン等で働くことになる。同じ工業でも、高専卒は工場の管理職を任されると聞く。少しでも良い労働条件が良ければ、高専1択。

 

 

 

ただし、勉強のレベルは高い。もしくは、レポートや課題が鬼。

 

ついていけなくなって諦めた瞬間に、留年する。実際には5人に1人の割合で経験する。

中には、留年した後に不登校になりその後来なくなっちゃう子も・・・

 

 

だから、就職安泰なんて言えないんだよ!

高専を卒業すれば就職率100%だけど、誰も安全に5年で卒業できるとは言っていないからね!

 

 

覚悟は必要!覚悟を持てる君、待ってます!

 

ちなみに豊田高専は内申点が32くらいあれば入れると言われる。

電気・電子システム工学科はレベルが高いため40は欲しい。

しかし、学力試験で内申32で入ってきた友だちもいるので、諦めないこと!

 

 

 

 

 

高専普通高校を迷っている

普通高校と迷っているなら、よく悩んで。これは明確におすすめできる道は無い。両方良い点悪い点あるので人それぞれ。普通進学校に行っていれば・・・と考えることは何度もあった。

 

自分が高専を選択したのは運命だから、今の自分に成長できたこと肯定的に捉えている。だから俺は後悔はしていないけど、普通高校なら間違いなく別の出会いがあり、学びがあり、道があったと確信している。

 

では、デメリットとメリットを紹介する。

 

 

 

 

 

 

普通高校と比較した高専のデメリット

 

電気が自分に向いていないと気づいてしまった時、勉強する意味を見失う

 

f:id:taku00:20161228170925j:plain

 

中学で、君は理系の天才と呼ばれているか?将来は優秀なエンジニアだね!とチヤホヤされていないか?もし、思い当たるようなことが少しでもあるのなら、よく考えてほしい。

 

「好きと得意は違う」

 

得意な道を進むのではなく、好きな道を進め。中学で内申45だったやつが、今年はもう絶望で留年する。1年のクラス順位が下位10人だったやつは、クラス上位10人に入っている。

 

高専に入ってからは、これまでの「できる自分」は一度忘れ、また最初から地道に努力しよう。

 

前記事に詳しく書いたが、高専での勉強内容が大好きな電気オタクばかりが集まっているところではない。多くの学生は、専門の勉強はそれほど好きではないしやる意味を見いだせないでいる。テストが簡単になることを願っている。

 

しかし、なぜモチベーションを保てるかというと、仲間であったり夢のためであったりする。かつて中学で天才と呼ばれたものも、所詮こんなもんだ。

 

上には上がいることを知ると、得意であった科目も自信ややる気がなくなってしまうかもしれない。

 

だから、自分の好きな道に進め

 

好きなことなら、どれだけでも努力できるはず。好きなら、できなくてもやる気は自然に湧いてくるはず。電気以外のことにも言えると思うけど、好きなことをやるのが一番幸せだ

 

でも、いきなり自分の好きなことを探せ!と言われても難しい。

 

それを探すために大学の前の高校、中学、小学校という過程がある。この間に自分に向いていること、自分が打ち込めることを探そう。

 

 

高専に入ってしまうと、電気、情報、環境、建築、機械の5学科に絞られてしまう。学科を変更できる、転科という制度もあり、積極的に活用すべきだと思う。つまり高専に入学したら、この5学科なら進路変更はできるが、それ以外への道は遠くなる

 

 

無限に広がる私たちの可能性という名の道は、将来の夢へ近づくほど狭まっていく。高専に来ると、その道が普通構成と比べて早くから狭まってしまう。高専で教える事の本質「ものづくり」が嫌いだとわかっているのなら、高専に来る選択肢はない。

 

 

女の子がいない

 

f:id:taku00:20161228170327j:plain

 

つまり、僕らが夢に描いた甘い高校の青春がない

同じクラスルームで制服JKと掃除当番になることもない。

文化祭の準備で普段話すことのなかったあの子と急接近するイベントもない。

 

 

高校生という時は、一生に一度しかやってこないのに、君は高専で男たちと過ごした記憶で青春が終わってしまってもいいのか。俺は嫌だよ。

 

これを読んでくれている君が、どんなにイケメンか、どんなに優しい子かわからないけど、「5年間のうちに流石に彼女できるっしょ」は甘い!!!

 

いや、電気科にもいたりする!!(クラス50人中3人)

ちなみに、例年、機械科は電気と同じくらい、情報科は5人くらい、建築と環境科は半分くらいが女子だ。

 

 

しかし、俺には高専の女子が怖い。

その理由は、なんとなく察してほしい。ここでは言えないので。(笑)

 

 

 

女の子がいるかいないかはモチベーションにつながってくるし、文化祭や体育祭のだるさははんぱない。

 

f:id:taku00:20161228161945j:plain

 

 

 

 

 

 

普通高校と比較した高専のメリット

 
寮生活

 

f:id:taku00:20161228165702j:plain

 

1年生、2年生は基本的に寮生活。親と離れて暮らすの寂しい・・・って子もいるかもしれないけど、

 

うるさい親から離れてやりたい放題できるぜわっしょい!

 

って子ばっかでしょ?うんうん^^

 

 

  • 自炊スキルを上げて無駄に女子力をつける男子高専
  • 消灯23:30だけど、その後高学年班長の部屋に行ってみんなでワイワイする
  • ゲーム機は持ち込み禁止だけど、面白い漫画とかボードゲームとか持ってくる
  • テスト前にはみんなで勉強を教え合うから、わからないところがあってもすぐに聞ける

 

寮生活での青春もありかもね。

 

 

 

 

 

 

留学制度が豊富

f:id:taku00:20170120215710p:plain

 

 

豊田高専は、全国でもトップレベルに高校生留学が盛ん。

 

長期海外留学の効果・評価

[1] 毎年、約30名の学生が約10ヶ国へ1年間長期留学する留学実績は一部の大学を除いて全国随一です。
[2] 多くの留学経験学生は多くの異文化に触れ、コミュニケ―ション能力を身につけ帰国します。帰国後、学生会(会長、副会長など)、寮生会(寮長、副寮長など)、地域ボランティア活動(AFS・YFU)の中心メンバーとして活躍しています。留学経験は留学経験者だけではなく、学校・地域社会においても大きな財産になっています。
[3] 副次的(二次的)効果:
(a) 語学力(英語能力)の向上:留学経験者は英語圏以外でも英語力が向上しています。また海外留学は本校が全学的に行っている英語多読・多聴指導と有機的に結びついています。
(b) 就職に有利:コミュニケ―ション能力、サバイバル能力を身に着けた留学経験学生は企業からも高い評価を得ています。

 

【豊田高専ホームページ−海外留学】より

豊田高専 海外留学・留学生

 

 

 

毎年40人くらいが行き、行き先も様々。

留学はすごくおすすめ。語学取得のためでもあるし、人脈づくり、人格形成につながる。コミュ力倍増。意識高くなったりする。

 

ただし、高専の狭さに気づいてしまい帰国後の授業がつまらなくなるというデメリットも。あと、お金も結構掛かるので、親にめちゃめちゃ頼もう。

 

 

 

私は、ロータリー青少年交換プログラムを利用して、1年間スイスに留学していた。

行かなかったら、今の自分はないし留学が自分の人生を変えたと思っている。

 

持論では、留学帰りには3つのタイプがあると思っていて、そのうちの「意識高い系タイプ」になれると、成功するのでは。留学についてたくさん語りたいことがあるので、今後も執筆予定!

 

 

【第2760地区ロータリー青少年交換委員会のページはこちら】 

http://www2.starcat.ne.jp/k-kuroda/

 

【第2760地区青少年交換学友会(留学帰国学生による、留学支援団体)のFacebookはこちら】いいねお願いします!

https://www.facebook.com/aichi.rotex.d2760/

 

 

 

 

 

就活が超楽

就職内定率100%は有名。就職できなくて浪人する先輩はいない。さらに、就職先も有名企業ばかり。3月頃に内々定もらって残り一年遊んでる人とかいる。普通なら院卒でしか採用されないようなところ(JAXA)とかにも行ける!

 

 

 

 

有名大学へ進学できる編入学試験は抜け道

電気科は豊田高専のなかで一番頭がいいと言われる。さらに、豊田高専は全高専の中でも3本に入るくらい頭がいい。

 

2016年卒業生の進路先

高専専攻科】

豊田工業高等専門学校[3名]


【国立大学】

豊橋技術科学大学[2名] 北海道大学 筑波大学
横浜国立大学 信州大学 岐阜大学
名古屋大学[3名] 名古屋工業大学[4名] 三重大学[3名]
佐賀大学 琉球大学[2名]  


計23名(卒業生36名)

 

2015年卒業生の進学先

高専専攻科】

豊田工業高等専門学校[3名]


【国立大学】

豊橋技術科学大学[5名] 長岡技術科学大学 東京農工大学[3名]
横浜国立大学 金沢大学 名古屋大学[2名]
名古屋工業大学[2名] 三重大学 京都工芸繊維大学
大阪大学[2名] 岡山大学  


計23名(卒業生37名)

 

2014年卒業生の進学先

高専専攻科】

豊田工業高等専門学校[6名]


【国立大学】

豊橋技術科学大学[6名] 長岡技術科学大学[5名] 岩手大学
東北大学 東京農工大学[2名] 横浜国立大学[3名]
山梨大学 金沢大学 名古屋大学[4名]
三重大学 京都大学  


【私立大学】

豊田工業大学


計33名(卒業生41名)

 

 【豊田高専ホームページ−進学実績】

豊田高専 電気・電子システム工学科の進学実績

 

 

5年生の夏に受験して、大学3年時から編入する。普通高校生が3年間、センター入試の勉強に励んでいる間、高専生は3年間バイトや部活やスマホゲームを満喫した後、4年生の春休みくらいに勉強を始める。

 

英語、数学、物理、(化学)、英語、面接くらいでいけたり、学科によっては面接だけで有名国立大学に行けたりする。大学生に言わせるとすごくずるい制度

 

私も来年度編入試を控えているので、勉強しながら近況報告したいと思う。

 

 

 

 

自分の時間が持てる

私は、勉強も満点は目指さなくていいや、部活もほどほどでいいやという人間だったから、時間があった。その間、地域貢献活動、バイト、セミナー、いろんなこ都に打ち込めた。おかげで、自分の趣味ができて、興味のあることが知れた

 

高専ではセンター入試がないので、勉強などを効率的にやりこなせる人間なら、時間を有効的に使えると思う。夏休みは長くて、春休みは宿題がない上に2ヶ月休みだから、最&高。

 

 

 

 

 

最後に

 

以上で、高専のデメリットとメリットは終了。

ぜひぜひ参考にしてほしい。

 

妥協できない点はあるだろうし、悩むと思うけど、どちらを選ぶにしても2つのことを守って欲しい。

 

 

・将来は自分で選択する

・入学したら後悔しないで、自分の決めた道を全力で努力する

 

 

高専受験についてのまとめはこちら】 

kurochan00.hatenablog.com